株式会社長崎ヴェルカ(本社:⻑崎県長崎市/代表取締役社⻑:岩下英樹)は、2021-22シーズンからのB3リーグ参入に向けて準備を進めております。本日1月26日(火)に記者会見を実施しましたので、会見にて発表させていただいた内容をお知らせいたします。
■クラブ運営体制
当クラブは現在、シーズン開幕に向けてさまざまな準備を進めております。中心となって準備を進めていくメンバーを改めてご紹介させていただきます。
代表取締役社長 岩下英樹(いわしたひでき)
2006年、ジャパネットたかた入社。入社後、インターネット制作、メディアプロモーション戦略、物流戦略などに携わる。2020年7月、リージョナルクリエーション長崎 取締役就任、2020年9月株式会社長崎ヴェルカ 代表取締役社長就任。
ゼネラルマネージャー兼ヘッドコーチ 伊藤拓摩(いとうたくま)
2016-17シーズンのBリーグ開幕戦を、アルバルク東京初代HCとして経験。海外留学経験、コーチ経験も豊富で、英語も堪能。長崎スタジアムシティプロジェクトなどの長期のビジョンに共感し、2020年9月長崎ヴェルカに加わる。
■クラブロゴ決定
長崎にゆかりのあるデザイナー様を対象に、昨年ロゴデザイン案の公募を実施いたしました。⻑崎ヴェルカファンクラブ「ヴェルカーズゼロ」会員の皆様へ向けて開催したオンラインミーティング「ヴェルつく」でのご意見・アンケート結果をもとに最終候補2案が決定し、クラブ公式アプリにてファンクラブ会員限定の最終投票を実施しました。最終投票の結果、以下ロゴデザイン案が選ばれましたので発表させていただきます。
- クラブ公式ロゴ
- デザインへの想い
シンボルは、長崎県のあらゆるシーンで使われている鳥の形を総じて表現し、「ヴェルカ・バード」と名付け、頭文字の「V」+語尾の「A」を判読性の高い形で表現しました。また、V・ファーレーンのVマークを意識し、「躍動感」「革新性」を想起させる右上がりの曲線にしています。
ロゴタイプは、「強さ」をイメージした太いライン、そしてVマークの正三角形のフォルムと同様の30°のラインに統一しています。Eは3本ラインで表現し、グッズ等でも汎用性の高いデザインパターンに落とし込めるよう工夫しています。さまざまなメディアに使用でき、新たな価値をサポーターと共に生み出していける、汎用性の高いデザインシステムとなっています。
- ロゴデザイン デザイナー様ご紹介
株式会社アルジュナ 取締役 牛島樹世様
1978年生まれ、長崎県時津町出身
長崎県立北陽台高校、京都造形芸術大学卒。上京後デザイン制作会社にて、大手スポーツメーカー、化粧品ブランド等のデザインを担当。2008年、地元長崎にデザイン事務所アルジュナを設立。
<牛島様からのコメント>
この度は、ロゴデザインを採用していただき誠にありがとうございます。地元長崎にBリーグを目指すプロクラブが誕生することが私にとっても大変嬉しく、ロゴデザインを採用いただいたことは感慨深い想いです。
作品の応募後にも、候補デザインの発表やファンミーティングなどのイベントに参加させていただきました。デザイナーにとって多くの人の意見を直接聞く機会はめったにないことなので、大変貴重な体験でした。
今後長きにわたって使われるチームのシンボルだからこそ、時を経ても飽きられることなく、いつまでも愛されるようなデザインになるよう工夫しました。ロゴデザインを考えながら、ヴェルカバードのユニフォームを背負った選手たちの果敢な姿、そして街のあちこちにヴェルカバードが飛び回る姿を何度も想像しました。
バスケファンだけにとどまらず、多くの人に愛されるデザインとして、これから長崎の皆様に大切に育てていって貰いたいと思っています。
■現時点での契約選手
昨年11月には伊藤拓摩GMによるトライアウトを佐世保で実施、その他各地での選手視察などを行い、開幕に向け獲得したい選手のリストアップを進めております。本日は現時点で発表させていただくことができる以下2選手をご紹介させていただきます。
松本健児リオン(まつもとけんじりおん)
1994年5月30日生 神奈川県出身。183cm、78kg。
北陸高等学校、名古屋経済大学出身
【在籍歴】
2016-2017 西宮ストークス(特別指定選手)
2017-2020 バンビシャス奈良
【特徴】
激しいディフェンスを得意とし、相手チームのリズムを崩すことができる。オフェンスでは、スピードあるドライブができる選手。
榎田拓真(えのきだたくま)
1998年5月22日生 鹿児島県出身。184cm、84kg。
延岡学園高校、近畿大学出身
【特徴】
大学生ながら冷静なプレーができ、各世代でキャプテンを経験してきたこともあり、リーダーシップを持った選手。2019年関西選抜、2020年全日本インカレ5位、リーグ戦優勝、優秀選手賞受賞。
■チアオーディション開催
試合時や日々の活動で、チームと一体となってヴェルカを盛り上げるべく、チアダンスユニットを立ち上げます。経験豊富なディレクターを迎え入れ、オーディションを実施し、開幕前にメンバーをお披露目させていただく予定です。
- チアディレクター
砂川奈美(いさがわなみ)
幼少期よりダンスを始め、2016年単身渡米、本場NFLやNBAで4シーズン経験し、日本人として初めてデュアルキャリアを実現。長崎に新たに生まれるチアユニットをトータルでプロデュースする。
- 今後のスケジュール(予定)
2~5月 オンラインによるワークショップ開催
3~5月 リアルでのワークショップ開催
4~5月 チアオーディション申込受付開始
6~7月 一次審査(書類・動画)、二次審査(面接・実技)実施
7月頃 メンバー決定・お披露目
■スクール開校
長崎ヴェルカでは、バスケットボールの普及、競技人口の拡大にも寄与すべく、地元長崎を中心にさまざまな活動を実施していく予定です。その一環として、伊藤拓摩GM監修の元、バスケットボールスクールを開講いたします。
- 長崎ヴェルカ育成コンセプト
NAGASAKIをバスケットボール県に!
長崎県バスケットボール全体のレベルアップを図り、長崎県から優秀なバスケットボールプレーヤーを輩出し、日本のバスケットボール発展に寄与する。
- スクールの特徴
・バスケットボール指導に精通したプロのコーチによる直接指導
・英語を使ったスクールプログラムを通して、英語コミュニケーション能力をつける
・プレゼン、意見の発信機会を増やし、伝える力を身につける
- スクール概要
名称 :長崎ヴェルカバスケットボールスクール
クラス :未就学児、小学生クラス(対象順次拡大予定)
開催エリア :長崎県佐世保市(順次エリア拡大予定)
開校日 :2021年4月(予定)
※スクールの申し込みについては、クラブ公式WEBサイトより詳細をご確認ください。
その他、シーズン開幕に向けてさまざまな準備を進めておりますので、順次情報発信させていただきます。
今後の長崎ヴェルカの動向にご注目ください!