【試合結果】3/19(日)2022-23シーズン第26節ライジングゼファーフクオカ戦GAME2
3月19日(日)2022-23シーズン第26節ライジングゼファーフクオカ戦GAME2の試合結果をお知らせいたします。
【スコア】
長崎ヴェルカ 83-81 ライジングゼファーフクオカ
(1Q:20-23、2Q:15-11、3Q:23-14、4Q:25-33)
【会場】
福岡市民体育館
【スターティング5】
長崎:狩俣昌也、マットボンズ、髙比良寛治、ジョーダンヘディング、野口大介
福岡:阿部友和、ジョーダングリン、本多純平、ケビンコッツァー、重冨周希
【スタッツ】
■長崎ヴェルカ
・得点
マットボンズ 17点
狩俣昌也 13点
松本健児リオン 12点
山本エドワード 12点
ジョーダンヘディング 12点
・リバウンド
パブロアギラール 9リバウンド
ジェフギブス 6リバウンド
マットボンズ 4リバウンド
ジョーダンヘディング 4リバウンド
・アシスト
狩俣昌也 6アシスト
マットボンズ 6アシスト
パブロアギラール 4アシスト
ジェフギブ 4アシスト
■ライジングゼファーフクオカ
・得点
ジョーダングリン 18点
白戸大聖 16点
ケビンコッツァー 16点
・リバウンド
ジョーダングリン 9リバウンド
ケビンコッツァー 8リバウンド
大塚勇人 4リバウンド
・アシスト
大塚勇人 6アシスト
ジョーダングリン 3アシスト
石井智大 3アシスト
【戦評】
第1Q
開始から #42コッツァー にセカンドチャンスから得点を許し、さらに #7グリン、#88重冨 に連続得点され主導権を掴まれる。#3山本 のスリーポイントシュートや #5ボンズ のバスケットカウントで得点するが20-23で第2クォーターへ。

第2Q
#34ギブス がインサイドで奮闘するがターンオーバーからの失点などもありオフェンスのリズムが掴めない。#15ヘディング の得点でスリーポイントシュートでリードを掴み35-34で後半へ。
第3Q
後半開始から #36榎田 のディフェンスから流れを引き寄せ、#1松本 のレイアップシュートが決まる。ヘディングも積極的にアタックし58-48で最終クォーターへ。

第4Q
#4狩俣 のスリーポイントシュートが決まるがターンオーバーから #11白戸 にレイアップシュートを決められ徐々に追い上げられる。試合終盤、福岡の連続得点からグリンにレイアップシュートを決められリードは2点になるが、終了間際に福岡の攻撃を守りきり83-81で試合終了。
◾️会見コメント
前田健滋朗HC
「今日に関しては昨日以上に福岡がハッスルして、お互いフィジカルなゲームになったと思う。最終的に試合に勝てたことは我々にとって大きいので、そういった意味では勝つことができてよかった。一方で相手に勢いやチャンスを与えるプレーが特に終盤に起きたところは反省点。シーズンも残り少なくなり一試合一試合でどれだけ学べるかが大事だと思うので、今日の試合からしっかりと学んで次に活かしていきたい」
【スコア】
長崎ヴェルカ 83-81 ライジングゼファーフクオカ
(1Q:20-23、2Q:15-11、3Q:23-14、4Q:25-33)
【会場】
福岡市民体育館
【スターティング5】
長崎:狩俣昌也、マットボンズ、髙比良寛治、ジョーダンヘディング、野口大介
福岡:阿部友和、ジョーダングリン、本多純平、ケビンコッツァー、重冨周希
【スタッツ】
■長崎ヴェルカ
・得点
マットボンズ 17点
狩俣昌也 13点
松本健児リオン 12点
山本エドワード 12点
ジョーダンヘディング 12点
・リバウンド
パブロアギラール 9リバウンド
ジェフギブス 6リバウンド
マットボンズ 4リバウンド
ジョーダンヘディング 4リバウンド
・アシスト
狩俣昌也 6アシスト
マットボンズ 6アシスト
パブロアギラール 4アシスト
ジェフギブ 4アシスト
■ライジングゼファーフクオカ
・得点
ジョーダングリン 18点
白戸大聖 16点
ケビンコッツァー 16点
・リバウンド
ジョーダングリン 9リバウンド
ケビンコッツァー 8リバウンド
大塚勇人 4リバウンド
・アシスト
大塚勇人 6アシスト
ジョーダングリン 3アシスト
石井智大 3アシスト
【戦評】
第1Q
開始から #42コッツァー にセカンドチャンスから得点を許し、さらに #7グリン、#88重冨 に連続得点され主導権を掴まれる。#3山本 のスリーポイントシュートや #5ボンズ のバスケットカウントで得点するが20-23で第2クォーターへ。

第2Q
#34ギブス がインサイドで奮闘するがターンオーバーからの失点などもありオフェンスのリズムが掴めない。#15ヘディング の得点でスリーポイントシュートでリードを掴み35-34で後半へ。
第3Q
後半開始から #36榎田 のディフェンスから流れを引き寄せ、#1松本 のレイアップシュートが決まる。ヘディングも積極的にアタックし58-48で最終クォーターへ。

第4Q
#4狩俣 のスリーポイントシュートが決まるがターンオーバーから #11白戸 にレイアップシュートを決められ徐々に追い上げられる。試合終盤、福岡の連続得点からグリンにレイアップシュートを決められリードは2点になるが、終了間際に福岡の攻撃を守りきり83-81で試合終了。
◾️会見コメント
前田健滋朗HC
「今日に関しては昨日以上に福岡がハッスルして、お互いフィジカルなゲームになったと思う。最終的に試合に勝てたことは我々にとって大きいので、そういった意味では勝つことができてよかった。一方で相手に勢いやチャンスを与えるプレーが特に終盤に起きたところは反省点。シーズンも残り少なくなり一試合一試合でどれだけ学べるかが大事だと思うので、今日の試合からしっかりと学んで次に活かしていきたい」