【試合結果】4/8(土)2022-23シーズン第30節ライジングゼファーフクオカ戦GAME1
4月8日(土)2022-23シーズン第30節ライジングゼファーフクオカ戦GAME1の試合結果をお知らせいたします。
【スコア】
長崎ヴェルカ 88-70 ライジングゼファーフクオカ
(1Q:21-21、2Q:15-21、3Q:28-20、4Q:24-8)
【会場】
諫早市中央体育館
【スターティング5】
長崎:狩俣昌也、マットボンズ、パブロアギラール、髙比良寛治
福岡:ジョーダングリン、白戸大聖、ケビンコッツァー、永吉佑也、重冨周希
【スタッツ】
■長崎ヴェルカ
・得点
マットボンズ 24点
狩俣昌也 19点
榎田拓真 10点
・リバウンド
パブロアギラール 12リバウンド
ジェフギブス 9リバウンド
マットボンズ 5リバウンド
・アシスト
狩俣昌也 6アシスト
ジョーダンヘディング 5アシスト
パブロアギラール 4アシスト
■ライジングゼファー福岡
・得点
白戸大聖 13点
ジョーダングリン 11点
ステファンジマルマン 11点
・リバウンド
ケビンコッツァー 13リバウンド
ジョーダングリン 12リバウンド
グレゴリースローター 6リバウンド
・アシスト
ジョーダングリン 4アシスト
中田嵩基 3アシスト
白戸大聖 2アシスト
重冨周希 2アシスト
【戦評】
第1Q
開始からハードなディフェンスで福岡にプレッシャーをかけ流れをつくり#9アギラール、#5ボンズ が得点。クロスゲームの展開の中、福岡にリードを許すが #36榎田、#3山本 のスリーポイントシュートで追いつき21-21で第2クォーターへ。

【スコア】
長崎ヴェルカ 88-70 ライジングゼファーフクオカ
(1Q:21-21、2Q:15-21、3Q:28-20、4Q:24-8)
【会場】
諫早市中央体育館
【スターティング5】
長崎:狩俣昌也、マットボンズ、パブロアギラール、髙比良寛治
福岡:ジョーダングリン、白戸大聖、ケビンコッツァー、永吉佑也、重冨周希
【スタッツ】
■長崎ヴェルカ
・得点
マットボンズ 24点
狩俣昌也 19点
榎田拓真 10点
・リバウンド
パブロアギラール 12リバウンド
ジェフギブス 9リバウンド
マットボンズ 5リバウンド
・アシスト
狩俣昌也 6アシスト
ジョーダンヘディング 5アシスト
パブロアギラール 4アシスト
■ライジングゼファー福岡
・得点
白戸大聖 13点
ジョーダングリン 11点
ステファンジマルマン 11点
・リバウンド
ケビンコッツァー 13リバウンド
ジョーダングリン 12リバウンド
グレゴリースローター 6リバウンド
・アシスト
ジョーダングリン 4アシスト
中田嵩基 3アシスト
白戸大聖 2アシスト
重冨周希 2アシスト
【戦評】
第1Q
開始からハードなディフェンスで福岡にプレッシャーをかけ流れをつくり#9アギラール、#5ボンズ が得点。クロスゲームの展開の中、福岡にリードを許すが #36榎田、#3山本 のスリーポイントシュートで追いつき21-21で第2クォーターへ。

第2Q
#4狩俣 のスティールからボンズのレイアップシュートなどで得点を重ねるが福岡のビックラインナップに苦しみ攻守ともにリズムを掴めない。福岡 #33ジマルマン のバスケットカウントから連続得点でリードを許し36-42で前半終了。
第3Q
福岡にリードを許しなかなか逆転まで届かない中、狩俣のスリーポイントシュートやボンズのバスケットカウントで同点に。ターンオーバーから失点などもあったが積極的なアタックからボーナススローや終盤に #15ヘディング が得点し64-62で最終クォーターへ。
第4Q
開始からボンズ、狩俣の得点やさらにアギラールのダンクで一気にリードをひろげる。このクォーター、福岡の得点も8点に抑え88-70で試合終了。

◾️会見コメント
#4狩俣 のスティールからボンズのレイアップシュートなどで得点を重ねるが福岡のビックラインナップに苦しみ攻守ともにリズムを掴めない。福岡 #33ジマルマン のバスケットカウントから連続得点でリードを許し36-42で前半終了。
第3Q
福岡にリードを許しなかなか逆転まで届かない中、狩俣のスリーポイントシュートやボンズのバスケットカウントで同点に。ターンオーバーから失点などもあったが積極的なアタックからボーナススローや終盤に #15ヘディング が得点し64-62で最終クォーターへ。
第4Q
開始からボンズ、狩俣の得点やさらにアギラールのダンクで一気にリードをひろげる。このクォーター、福岡の得点も8点に抑え88-70で試合終了。

◾️会見コメント
前田健滋朗HC
「今日に関しては難しいゲームだったと感じた。要因は福岡がスカウティングをして我々の良さを出さないようにしたことと、ファウルの部分で非常に難しい状況になり流れを作りづらかったと思う。一方でその時間帯でも出た選手がやることをやって我慢して試合を運ぶことができた。そこが最後に長崎がリードすることができた要因だと思う。今日に関しては出た選手がしっかりと仕事をしてくれた。明日も同じようにそれぞれ出た選手が仕事をしていいゲームをしたいと思う」
狩俣昌也選手
「プレーオフに向けて負けられない戦いだったが前半はなかなか自分たちのリズムを作れなかった。苦しい展開の中で我慢し、後半につなげてしっかり自分たちのスタイルを表現できたのでよかった」
「今日に関しては難しいゲームだったと感じた。要因は福岡がスカウティングをして我々の良さを出さないようにしたことと、ファウルの部分で非常に難しい状況になり流れを作りづらかったと思う。一方でその時間帯でも出た選手がやることをやって我慢して試合を運ぶことができた。そこが最後に長崎がリードすることができた要因だと思う。今日に関しては出た選手がしっかりと仕事をしてくれた。明日も同じようにそれぞれ出た選手が仕事をしていいゲームをしたいと思う」
狩俣昌也選手
「プレーオフに向けて負けられない戦いだったが前半はなかなか自分たちのリズムを作れなかった。苦しい展開の中で我慢し、後半につなげてしっかり自分たちのスタイルを表現できたのでよかった」