🎀ピンクリボンデー活動報告🎀
長崎ヴェルカへご支援いただいておりますパートナー企業さまとの活動をご報告いたします。
ピンクリボンデー
VELCARESの取り組みとして、昨シーズンに引き続き乳がんへの意識を高め、予防や早期発見の重要性を広く啓発する「ピンクリボン活動」をテーマにした「長崎ヴェルカ ピンクリボンデー」を2024年10月23日(水)(vs大阪エヴェッサ)ホームゲームで実施しました。
長崎ヴェルカピンクリボンデーオリジナルグッズを制作!
カーマグネット2種(ピンク・ホワイト)を制作いたしました。

※売上の一部をピンクリボン協会に寄付いたします
T・Iクリニック長崎・ピンクリボンながさき特設ブースを設置し、乳がん早期発見の重要性を伝えました


来場者全員にピンクリボンデーオリジナルTシャツを配布!


選手・スタッフにもこの取り組みを伝え、ピンクのバッシュやウェアを着用しました!



稲佐山電波塔・ハピネスアリーナ場外・FLAGSHIPSTOREがピンクにライトアップ



チラシ持参で受診するとオリジナルノベルティプレゼント
ホームゲーム会場にて配布したピンクリボンデーチラシを持って協賛医院に持参し、受診するとピンクリボンデーオリジナルヴェルカロゴ入りミニミラーをプレゼントする企画を実施いたしました。


ゲームパートナーのT・Iクリニック長崎様では、期間中の検診数が115%増加し、たくさんの方に検診に足を運んでいただきました。
中には、初めて検診に来ましたという患者さんやさっそく早期がんが見つかった方もおられ、この活動の意義を実感いたしました。
密着番組GO! VELCA Director‘s Cut版 ~PINK RIBBON DAY~ 制作

ピンクリボンデーを始めとする「VELCARES」にクラブとして取り組む背景や乳がん検診啓発運動の概要、ホームゲーム当日の様子、選手からのコメントをまとめた動画となっております。
👇動画ご視聴はこちら
https://youtu.be/LY2KZ7tFS9M?si=z-HMotqU18qAabMM
T・Iクリニック長崎 渡海由貴子院長コメント

------------------------------------------コメント----------------------------------
日本女性の9人に1人が乳がんを経験する時代になりましたが、長崎県の乳がん検診受診率はいまだ13%程度と全国平均より低い状況です。ピンクリボン運動は乳がんへの理解を深め、患者さんが暮らしやすい世界を作ること、また検診受診率向上を目指して1980年台にアメリカで始まった運動ですが、最近は日本にも広まってきました。ここ長崎でも、ふだん自分ごととして考えたことのない観客の皆さんにも意識を向けていただく機会として、長崎ヴェルカさんという素晴らしいバスケットボールチームのご協力でピンクリボンデーを開催できましたことをありがたく思います。これからも、長崎の女性が健康で幸せになるお手伝いができますように。
長崎ヴェルカは、今後もパートナー企業の皆さまと一緒に、クラブ理念である、「バスケットを通して、長崎、そして世界に「今を生きる楽しさ」を広げていく」を実現してまいります。